in お家物
2×4と1×4で。
DIYにも飽きてきたのですが、もうひとふんばり。
というか、ある意味一番の大物、
チビ吉の部屋の一角に趣味のトミカの収納を作りました。
ちなみに建設予定場所はこちら。

すでに下地の柱位置は調査済み。
ここに、ホームセンターで買ってきた木材で棚を作ります。
購入時にカットも済ませているので、後は組み立てるだけ。
今回はサーモウッドという、圧縮加工された木材を使いました。
縦の柱は2×4材、棚板は1×4材を使っています。

固い木材なのであらかじめドリルで穴を開けてから
ビス打ちしていきます。

ちなみにこの電動ドリル。
IKEAのお安い物ですが、家ではキミ子とよんでます。( ・∇・)
で、途中キミ子の充電が切れたりして、難航しましたが、
グイグイとビスうちして、完成。

出来たものを、壁にL字金具で打ち付けます。

あーこの、容赦なく壁にビス打ちできる瞬間が
家買ったんだなーって実感しますね。( ・∇・)オニー
早速コレクションを並べてみました。

今回、幅60センチ、棚板は10枚作ったんですけど…
すでに満車状態。(;・∀・)
第2タワーも建設しないとダメなのか?
タワーはキャットタワーで十分ダヨ。

そうなの?

いつもアリガト☆皆さんの拍手が更新の励みなので、
お手数ですが見たよポチお願いします。
というか、ある意味一番の大物、
チビ吉の部屋の一角に趣味のトミカの収納を作りました。
ちなみに建設予定場所はこちら。

すでに下地の柱位置は調査済み。
ここに、ホームセンターで買ってきた木材で棚を作ります。
購入時にカットも済ませているので、後は組み立てるだけ。
今回はサーモウッドという、圧縮加工された木材を使いました。
縦の柱は2×4材、棚板は1×4材を使っています。

固い木材なのであらかじめドリルで穴を開けてから
ビス打ちしていきます。

ちなみにこの電動ドリル。
IKEAのお安い物ですが、家ではキミ子とよんでます。( ・∇・)
で、途中キミ子の充電が切れたりして、難航しましたが、
グイグイとビスうちして、完成。

出来たものを、壁にL字金具で打ち付けます。

あーこの、容赦なく壁にビス打ちできる瞬間が
家買ったんだなーって実感しますね。( ・∇・)オニー
早速コレクションを並べてみました。

今回、幅60センチ、棚板は10枚作ったんですけど…
すでに満車状態。(;・∀・)
第2タワーも建設しないとダメなのか?
タワーはキャットタワーで十分ダヨ。

そうなの?

いつもアリガト☆皆さんの拍手が更新の励みなので、
お手数ですが見たよポチお願いします。